午後からは霧も晴れお天気が回復してきたあわじ花さじきです。
菜の花の黄色い絨毯が色濃くなってきました。
ふれあいの花園では、黄色い菜の花と紫色のムラサキハナナとパステルカラーのリナリアのコントラストをお楽しみいただけます。

天空の花壇はビオラで『コウノトリの淡夢ちゃん』、歓びの庭花壇はパンジーとビオラで『牛っと淡路島』のデザイン花壇になっています。
歓びの庭の小道に沿ってお散歩しながら、カレンデュラもお楽しみいただけます。

天空の花壇、天空の花園、歓びの庭、花海廊では、アイスランドポピーが咲き始め、カリフォルニアポピーが生育中です。
アイスランドポピーは4月下旬~、カリフォルニアポピーは5月上旬~お楽しみいただける予定です。 共生の花園の奥では、アースワーク『いぬがはなをさわってる』が皆さまをお出迎えしています。

あわじ花さじきは高台に位置してますので、気温が低くなります。
風がある日は特に体感温度が低くなりますのでご注意ください。
あわじ花さじきテラス館1階公園事務所前のスペースにおいて、「アースワークデザインコンテスト2025」の入賞作品を展示しています。
ご来園の際は、ぜひテラス館で子供らしい可愛い作品をご覧ください。
あわじ花さじきのお花と風景の写真をfacebookとInstagramにアップしています。
是非ご覧ください。
いいねしてね(^^)
フォローしてね(^^)
(来園時の注意事項)
※急な斜面に花畑がありますので、転倒に注意してください。
※小高い所にありますので体温調節にご注意下さい。
※花には蜂がたくさん飛んできていますので、注意してください。
※トビが手に持った飲食物を奪う被害が出ていますので、注意してください。
※雨が降ると、芝や通路が滑りやすくなります。足元には十分に気をつけて散策してください。
※花さじきは風が強いので、テントやタープなどの持ち込みは、お断りしています。
※雨の日は霧が発生することがあります。気をつけて来園してください。