夏の花畑
summer
7月~8月中旬にかけて、クレオメ、ひまわりが夏を彩ります。クレオメの大面積の花畑は西日本ではめずらしく、高原ならではの涼感が味わえる花です。また、8月より晩秋までサルビアやブルーサルビアの色鮮やかな花畑が見頃となります。
三尺バーベナ(6月上旬~7月上旬)

あわじ花さじきの初夏の花として定着しています。 細く繊細な花々が風に揺れる姿は、見る人を魅了しています。
クレオメ(7月上旬~8月中旬)

ソバ(7月上旬~7月中旬)

本園は花数の多い品種(信濃一号)を植栽しています。
花期は短いですが、白の清楚な景色は本園では知る人ぞ知る存在となっています。
ひまわり(7月下旬~8月中旬)

ひまわりは太陽の方向へ向かって咲くため、夏の暑さに負けないパワーを与えてくれる植物です。傾斜地に咲いているので、奥行きのあるひまわり畑を楽しめます。
サルビア(8月上旬~10月下旬)

サルビアは赤色が一般的ですが、白や濃い紫色の品種のサルビアとあわせて、広大に植栽している例はめずらしく、見ごたえのある景観が楽しめます。